電車・バスで行ける日帰り温泉

【閉館】喜連川城温泉 (栃木県さくら市)

栃木県の温泉閉館

喜連川城温泉

東日本大震災の影響により閉館

喜連川城温泉は栃木県さくら市喜連川にある日帰り温泉です。
元々は老人福祉センターですが、普通の日帰り温泉として利用することが出来ます。
ただし休憩の広間を利用する場合はもとゆ温泉と同様料金が600円となります。
しかし上からはカラオケの音が響いており、ゆったりできるのかどうか不明です。
食堂ももとゆと同じメニューがあります。

浴室は内湯のみで、それほど広くはありませんが掛け流しの温泉に入れます。
泉質は他の喜連川温泉と似た感じですが、もとゆに比べると濃さを感じます。

アクセスは氏家駅前から東野交通のバス「喜連川温泉」行で20分ほどの終点で下車すぐです。
本数は少ないので、馬頭車庫行で喜連川本町で降りて徒歩やシャトルエレベータを使って行くことも出来ます。

最寄駅 宇都宮線 氏家駅(バス20分)
住所 栃木県さくら市喜連川5478
泉質 含硫黄-ナトリウム・塩化物泉
営業 8:00-21:00 (第3月休)
料金 300円

喜連川城温泉 喜連川スカイタワー
喜連川のランドマークである喜連川スカイタワー

喜連川城温泉
その下にある喜連川城温泉

喜連川城温泉
入口付近

喜連川城温泉
廊下の様子
いかにも公共施設という感じです

喜連川城温泉
食堂もあります

喜連川城温泉 天ぷらそば
天ぷらそば注文しました
冷凍麺でしょうけど、結構美味しく頂けました。

喜連川城温泉 タンク
外には温泉の貯湯タンクがありました

喜連川城温泉
露天風呂と同様の温泉自動販売機もありました。

(2011/02)