2022年5月閉館
はちのへ温泉は青森県八戸市にある温泉銭湯です。
はちのへ温泉旅館に併設された温泉です。
入るとロビーの休憩スペースとフロントがあり、券売機で入館します。
浴室は内湯のみですが、銭湯と考えると規模は大きめです。
手前に4人サイズのぬる湯で、その右が15人サイズの高温の大浴槽があります。
これがメイン浴槽なのですが結構熱めで43度ぐらいに感じます。
源泉は51度あるようで、これを井戸水で加水して温度調整してるようですが、それでも熱いです。
湯口側にバブルがあり、そこから奥へとお湯が流れていきます。
壁には日本庭園風のミニチュアがあり、雰囲気を出してるのかは微妙ですが、凝ってます。
お湯はやや濁りのある黄土色で、鉄臭がしてしょっぱい温泉です。
茶色い湯花も浮遊していて、なかなかの名泉です。
他にジェットバスや寝湯、電気風呂や二種類のサウナもあり、銭湯価格でよく頑張ってるなと感心します。
夕方に行ったので、地元の方で非常に賑わっていました。
カランは銭湯式+シャワーですが、やはり銭湯なのでシャンプー類はありません。
休憩はフロント前の椅子のスペースで可能です。
アクセスは八戸駅東口から徒歩12分です。
最寄駅 東北新幹線・八戸線・青い森鉄道 八戸駅 (徒歩12分)
住所 青森県八戸市尻内町島田17-5
泉質 ナトリウム-塩化物泉
営業 5:00-22:00
料金 450円
Web http://www.onsenryokan.jp/
住所 青森県八戸市尻内町島田17-5
泉質 ナトリウム-塩化物泉
営業 5:00-22:00
料金 450円
Web http://www.onsenryokan.jp/
八戸駅にて、青い森鉄道です。
八戸駅より北が青い森鉄道で、南はいわて銀河鉄道の運行になってます。
八戸駅東口です。
しばらく歩いて、はちのへ温泉の看板が見えてきます。
手前にあるのははちのへ温泉旅館です。
旅館の左側に日帰り用のはちのへ温泉があります。
フロントとロビーです。
(2013/11)