名取温泉は山梨県甲斐市(旧竜王町)にある日帰り温泉です。
以前は龍王健康ランドと名乗っていましたが、リニューアルして普通の日帰り温泉となっています。
ただあちこちに年季が入ってそうなボロさも垣間見えるような施設です。
建物は3階建てで、1階の入口から2階に上がるとフロントがあります。
フロントすぐ横に脱衣所入口があります。
浴室は内湯と露天があります。
内湯は3つに区切られた大浴槽があり、手前があつ湯、真ん中が普通、奥はジャグジーとなっていました。
私が訪れた時は真ん中の浴槽にご老人が集結して談笑中でした。
手前のあつ湯は名前ほど熱くはなく、普通に入れます。
露天風呂は3人サイズの浴槽で、端の方に3人寝れる寝湯になっています。
露天と言っても周りは壁で囲まれていて、外の景色は見えません。
こちらは外だからかちょっと温めのお湯です。
しかし湯口からはそこそこ熱いお湯が注がれています。
お湯はやや黄色がかっていて、多少に濁りがあり、赤茶色の湯花も浮遊していて、なかなか良い温泉です。
湯口から匂いを嗅ぐと軽い硫黄臭と鉄臭があります。
コップから飲泉しましたが、特に味はしませんでした。
カランからも源泉が出ていて、洗面器にお湯を貯めてみたら湯花も浮遊していました。
休憩用の広間はエレベータで上がった3階にあり、食事も取ることができます。
アクセスは竜王駅から徒歩8分です。
竜王駅にて中央本線です。
甲府駅の次の駅です。
駅前に屋根がある竜王駅です。
お金かかってそうです。
名取温泉です。
少し奇抜な黄色い建物です。
妙にゴツゴツした外装ですが、あとから色々増築したのでしょうか。
看板です。
どこから入るのか迷いますが、駅から近いのはこの入口。
従業員用の入口かと思ってしまう小ささ。
実際はその裏に回ると、それっぽいちゃんとした入口があります。
2階に上がると温泉掘削時の道具など、貴重なものが転がってます。
3階は食事もできる大広間です。
(2015/03)