電車・バスで行ける日帰り温泉

【閉館】岩櫃城温泉 くつろぎの館 (群馬県東吾妻町)

群馬県の温泉閉館

岩櫃城温泉 くつろぎの館

2017年3月31日閉館
毎年赤字の施設で、町の庁舎に転用するため

岩櫃城(いわびつじょう)温泉 くつろぎの館は群馬県東吾妻町にある公営の日帰り温泉です。
まず、そこそこ巨大な城を模した外観に圧倒されます。
入口から入ると階段とエレベーターがあり、2階に上がると温泉の受付があります。

浴室は内湯と露天があります。
内湯は10人サイズの大浴槽がメインで、他にジェットバスの浴槽とサウナがあります。
露天は4人サイズの岩風呂がありますが、この手の巨大温泉にしては露天が狭い気がします。
温泉は基本的に循環で使用されていますが、露天風呂には源泉が投入される湯口があります。
露天風呂は滝のようにジャバジャバと湯が出る湯口に目が行ってしまいますが、端の方に小さな湯口があり、こちらが非常に重要です。
湯口に鼻を近づけると硫黄の香りがして、お湯を手にすくうと金気臭があります。
源泉はかなりの実力がありそうですが、浴槽内では塩素臭をだいぶ感じてしまうのが残念です。
お湯はほんの少しだけ緑がかった透明で、露天の方は白い湯花が浮遊していました。

ロッカーは残念ながらリターン無しの有料100円です。
湯上がりでは広々とした大広間や椅子席があり、ゆったりできます。

アクセスは群馬原町駅から徒歩5分です。
駅舎は南側にありますが、温泉は跨線橋を渡った北側にあります。

最寄駅 吾妻線 群馬原町駅 (徒歩5分)
住所 群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町1046
泉質 単純硫黄温泉
営業 10:00-21:00 第4火休
料金 3時間400円
Web http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/furesato/contents/1204146416237/index.html

群馬原町駅 吾妻線群馬原町駅にて吾妻線です。
右の山の方に見える城が目的地です。

群馬原町駅群馬原町駅です。

岩櫃城温泉 くつろぎの館立派な岩櫃城温泉くつろぎの館です。

岩櫃城温泉 くつろぎの館看板です。

岩櫃城温泉 くつろぎの館入口です。

岩櫃城温泉 くつろぎの館椅子の休憩スペースです。

岩櫃城温泉 くつろぎの館食事ができる大広間もあります。

岩櫃城温泉 くつろぎの館最上階は展望ホールになっています。
群馬原町駅方面の景色です。
特に眺めが良い、ということもありませんが。

(2013/11)