秋葉温泉 花水は新潟市秋葉区(旧新津市)の東新津駅前にある日帰り温泉です。
他の日帰り温泉とは一線を画していて、若い女性をターゲットにしたオシャレな施設なのが特徴です。
リラクゼーションが最大のテーマになっており、随所に様々な工夫がされています。
温泉のお湯も当初は素晴らしかったのですが、残念ながら年々薄くなっている印象です。
当初は緑色で濁りもあったのですが、現在はほぼ無色透明になってます。
香りもかつてのアブラっぽさは減退し、塩素臭を感じますし、味も強塩泉からほど遠くなりました。
しかしやはりこの雰囲気は大好きなんですけどね。
目玉はリラクゼーションバスでしょう。
これは温泉ではないですが、暖かめの湯温で、非常に弱いジェットが腰・ふくらはぎ、足の裏にあたり、つい時間を忘れてゆったりと入ってしまいます。
レストランも2種類あって、どちらも他の日帰り温泉とは全く違うおしゃれな感覚で、料理もとても美味しいです。
アクセスは新潟から信越本線で5駅の新津から、磐越西線で1駅目にある東新津が最寄り駅です。
駅のすぐ前が花水なので、絶対に迷いません。
アクセスは非常に便利なのですが、実際は磐越西線の本数が非常に少ないので、新津から徒歩30分という方法もあります。
バスで行くには、新津駅前から新潟交通観光バスの「大関-五泉」行で「滝谷」下車徒歩数分ですが、本数は少ないです。
→ 新津駅バス時刻表
住所 新潟県新潟市秋葉区草水町1−4−5
泉質 ナトリウム-塩化物泉
営業 10:00-22:00 第3木休
料金 950円(タオルセット付)
Web http://www.casui.net/top/
東新津駅です。
花水に合わせたかのような、おしゃれな無人駅舎です。
駅のすぐ前に花水があります。
オシャレな花水の建物です。
花水入り口です。
内湯です。
広々としています。
露天風呂。
湯船の形が逆L字型です。
メディテーションバスです。
暗くて洞窟のようです。
内部は縦長の窓から日の光が入ってきて、薄暗い中で非常にリラックスできます。
大広間です。
内庭です。
ここを眺めながらボサノバだかジャズだかの音楽を聴いてリラックスするのが好きです。
フロントから右へ向かう廊下です。
少し上り坂になっています。
左に仮眠室もあります。
その先がレストラン「カフェ・ド・フォレ」です。
レストランは2ヶ所ありますが、同じメニューのようです。
その先がレストラン「ラ・カーヴ」です。
私はいつもこちらで食べます。
カツ丼です。
新潟らしくタレカツになってます。
(2004/03)(2005/05)(2006/10)(2008/02)(2008/07)(2008/10)(2009/04)(2011/04)(2012/04)