電車・バスで行ける日帰り温泉

長寿温泉 (青森県八戸市)

青森県の温泉
長寿温泉

長寿温泉は青森県八戸市にある温泉銭湯です。
銭湯なので1日中楽しめるような日帰り温泉ではありませんが、湯量豊富な源泉かけ流しの温泉で人気の施設です。

アクセスは八戸線の本八戸駅から八戸市営バスで17分の「長寿温泉前」下車、徒歩すぐです。
八戸駅からもバスに乗り継いで行くことができます。

訪問:2023年11月

最寄駅
八戸線 本八戸駅 (バス17分+徒歩数分)
住所
青森県八戸市下長3丁目21−11
泉質
ナトリウム塩化物泉
営業
5:00-23:00
料金
480円
Web
http://choju-onsen.co.jp/

本八戸駅

本八戸駅にて八戸線です。
単線のディーゼル列車ですが、駅は高架になってます。

本八戸駅

本八戸駅北口です。
南口側に八戸の中心街があるので、こちらは裏側という感じです。
新幹線の停まる八戸駅から2駅目の場所にあり、八戸市の中心部近くにありますが、ちょっと寂れた感じの駅です。
駅ナカのショッピングセンターはほとんど店が入ってませんし、以前泊まった事がある駅前のビジネスホテルも潰れてました。

長寿温泉前バス停

駅前から八戸市営バスに乗り、長寿温泉前で下車します。
市営バスはグーグルマップに登録されてないので、下調べがないと乗りにくいです。

八戸中心街ターミナル

この辺のバス路線は八戸中心街ターミナルを起点にしているので、そちらから乗るほうが本数は多いです。
八戸駅から行くには、比較的頻繁に出ている八戸中心街行きのバスに乗り、そこから八戸市営バスの「桔梗野・シルバークリニック」方面へ乗り換えます。
ただし中心街ターミナルはバスターミナルがあるわけじゃなく、市街地にいろんなバス停が散らばってるだけなので、下調べが必要です。

長寿温泉

バス停から少し戻ると長寿温泉です。
温泉銭湯とは思えない立派な外観です。

長寿温泉

その左には潰れた飲食店があります。
築280年の古民家を移築した立派な建物だったようですが、震災の影響で閉店しています。

長寿温泉

長寿温泉入口です。

長寿温泉

入口ではひばの湯がアピールされています。

長寿温泉

館内はそれほど広くはありませんが、ロビーに椅子と机がならんでいるので、多少の湯上がりの休憩はできます。

長寿温泉

浴室は内湯のみで、浴槽の周囲に洗い場があるスタイルです。
浴槽は手前が10数人サイズで奥が4人サイズ、最奥にひばの湯と電気風呂があります。
浴室内に階段があり、上るとサウナ・水風呂があるという珍しい構造です。
温泉は源泉かけ流しで、やや黄色がかって見えるお湯です。
源泉は39度とやや温めで、とても入りやすくてよかったです。
夕方に訪れましたが、お客さんが非常に多くて地元の大人気の温泉でした。