長岡温泉 湯元館は新潟県長岡市にある1軒宿の旅館です。
建物がなかなかレトロな感じの旅館で風情があります。
浴室は湯船が楕円形で、真ん中に窓からのホースが刺さってるのが目を引きます。
お湯は加熱されているようですが源泉掛け流しで、ちょうど良い温度でゆったり出来ました。わずかに硫黄臭もあります。
カランの蛇口からも源泉が出ていて、湯量は豊富そうです。
訪れたのが平日の午前中で他にお客さんがいなかったので、湯船はずっと独り占めできました。
旅館なので日帰り温泉のような大広間はありませんが、ソファーがあって、一応休憩は出来ました。
アクセスは長岡駅東口のバス停7番線から越後交通の「長岡温泉経由高町団地」行で「長岡温泉」下車です。
目の前に大きな病院がありますが、その前の道を奥へ進むと湯元館があります。バス12分+徒歩数分です。
長岡温泉経由は2時間に1本ぐらいしかないので、徒歩10分弱の「柿小学校前」を利用すれば、1時間に1~2本走ってます。
長岡駅東口=長岡温泉=高町団地=柿線@越後交通
長岡駅東口です。
7番線からバスに乗ります。
長岡温泉バス停で下車します。
バス停は病院の前にあります。
なかなかレトロな感じの湯元館。
こちらが入口です。
いかにも温泉旅館という感じで、卓球台が目立つところにありました。
浴室です。
楕円形の浴槽の真ん中に、窓からホースが刺さってます。
普通は湯口があって、お湯をジャバジャバと音を立てて流して温泉らしさを出したりするものですが、こんなユニークなのは初めて見ました。
(2006/12)