電車・バスで行ける日帰り温泉

【閉館】鳥井原温泉 ハーブの湯 (新潟県湯沢町)

新潟県中越の温泉閉館

ハーブの湯は湯沢町にある日帰り温泉です。
湯沢の温泉街からはちょっと離れた場所にあります。
ハーブの湯と言うように、施設の中はハーブの香りが漂ってます。
ただし、お湯がハーブの香りがするというわけではありません。
お湯は湯沢らしいあっさりとしたキレイなお湯です。
特徴は上下段に分かれた岩造りの露天風呂です。上は熱くて下は温かめになってます。
私は入ったときは下段はゴミ(葉っぱ)だらけでしたけど。

アクセスは上越線の越後湯沢から1駅東京寄りの「岩原(いわっぱら)スキー場前」駅から徒歩19分です。

#2010年3月に閉館後、2014年から冬季の土日のみにて営業再開

最寄駅 上越線 岩原スキー場前駅 (徒歩19分)
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽743−11
泉質 アルカリ性単純温泉
営業 10:00-22:00 12月末~3月末の土日営業
料金 600円
Web http://hotspring-herb.jp/

岩原スキー場前駅上越線の岩原スキー場前駅。
残念ながら工事中でした。
スキー場前と言うわりには、結構遠そうです。
岩原この十字路を右に曲がります。
岩原上越線のガードの先を、まっすぐ進みます。
岩原スキー場遠くにスキー場が見えます。
シーズンじゃないので、高台に並ぶ建物が、何か滑稽に見えます。
手前は上越線です。
岩原「原」の十字路を左に曲がります。
岩原そして再び上越線のガードをくぐります。
この辺の上越線は、ぐるっと曲がってます。
ハーブの湯林の中に、唐突にハーブの湯の看板が現れます。
もっとわかりやすいところに看板立てればいいのになぁと思います。
ハーブの湯ハーブの湯全景です。
ちょっと小じゃれた民家という風貌。
ハーブの湯入口もおしゃれな感じで、よくあるお年寄りだらけの日帰り温泉とは一線を画してます。