おふろcafe bijinyu(美肌湯)は静岡市にある日帰り温泉です。
2015年に埼玉で展開するおふろカフェのフランチャイズ店としてリニューアルしました。
今風のモダンな感じで、1日ゆったりできる施設です。
浴室は内湯のみです。
2つの源泉を使用しているのが特徴ですが、メインの大浴槽で使用されているのは籠上温泉(アルカリ性単純温泉)です。
お湯は透明でやや塩素臭かなと言う感じで、肌がスルスルして肌触りが良い温泉です。
最大の注目はもう一つの源泉のカブラヲ温泉(硫黄泉)です。
4人サイズの浴槽で使用されている黒っぽい濁り湯で、アブラ混じりの硫黄の香りが大変素晴らしいです。
新潟的にはだいろの湯に近い印象の源泉です。
源泉名が奇妙ですが、静岡市のカブラヲという地区からタンクローリーで運んできた源泉なのだとか。
それを塩素消毒のみで掛け流しで使用しています。
運び湯を掛け流しってどうなんだろう?って感じもしますが、そのおかげで素晴らしい香りが保ててると思います。
他に温度のぬるい不感温浴や座湯、蒸し風呂・水風呂などがあります。
これだけの施設で露天が無いのは残念な気もします。
湯上がりの休憩は充実しています
1階ロビーはオシャレな休憩スペースとなっていて、ゆったりした洋楽が、良さげなスピーカーから聞こえてきて心地良いです。
2階にはマンガが多数ある休憩所や食事処などがあります。
コーヒーも無料でいただけます。
アクセスは静岡駅前からしずてつジャストラインの路線バス美和大谷線・安倍線で10分「妙見下(みょうけんした)」下車、徒歩3分です。
本数は1時間に10本ほど出てます。
住所 静岡県静岡市葵区籠上15−15
泉質 硫黄泉 / 単純温泉
営業 10:00-翌9:00 23時間営業
料金 60分580円など
Web http://ofurocafe-bijinyu.com/
静岡駅にて、東海道本線です。
静岡駅です。
なかなか巨大な駅です。
駅の目の前からしずてつジャストラインの路線バスに乗ります。
妙見下バス停で下車します。
バス道路沿いにある、おふろcafe美肌湯の敷地の入口看板です。
道路からは建物は見えません。
敷地に入って少し進むと、建物があります。
入口です。
館内です。
やや薄暗い所で本を読むのが基本スタイル?
様々な種類の座るスペースがあります。
2階の休憩所。
おふろカフェ独特のスペースです。
マッサージチェアの休憩所もあります。
(2017/09)