電車・バスで行ける日帰り温泉

そばの宿 まるみの湯 (栃木県日光市)

栃木県の温泉

そばの宿 まるみの湯

そばの宿 まるみの湯は栃木県日光市の中三依地区にある温泉施設です。
蕎麦屋が併設された温泉旅館で、そちらの温泉が日帰り利用できます。
旅館の日帰り入浴という感じではなく、別棟の共同浴場のようになっていて雰囲気があるのが特徴です。

アクセスは中三依温泉駅から徒歩4分です。

最寄駅 野岩鉄道会津鬼怒川線 中三依温泉駅 (徒歩4分)
住所 栃木県日光市中三依254
泉質 カルシウム―硫酸塩 冷鉱泉
営業 8:00-18:00 木休 冬季休業
料金 500円


中三依温泉駅にて野岩鉄道です。


中三依温泉駅です。

そばの宿 まるみの湯
駅前の道を真っすぐ進んで突き当りを左へ曲がり、しばらく進むと右に蕎麦屋が見えてきます。
三依地区は昔から蕎麦の栽培が盛んなため、蕎麦屋さんが多いです。
日帰り温泉のノボリもあって入りやすいです。

そばの宿 まるみの湯
まるみの湯の看板です。
隣が茅葺屋根の廃屋ってのが味があります。

そばの宿 まるみの湯
蕎麦屋さんで料金を払い、奥の別の建物へ向かいます。

そばの宿 まるみの湯
まるみの湯です。

そばの宿 まるみの湯
無人の共同浴場のような雰囲気で、暖簾をくぐって建物内に入るとすぐに男女別の入口があり、その先が脱衣所です。
館内は木造りで温かみがあり、かなり綺麗に管理されている印象です。
脱衣所にはロッカーやドライヤーはないので注意が必要です。

そばの宿 まるみの湯
浴室は内湯のみで、シンプルに4人サイズの浴槽があります。
お湯は41度ほどで、無色透明で香りも特に感じません。
温泉は循環併用ですが、塩素臭もありませんでした。
湯口からは源泉がチョロチョロと出ていて、ほんの少し何らかの温泉の香りがあります。
窓の外から眼下を眺めると、清流が流れています。

洗い場にはシャンプーと固形石鹸のみでした。
日帰り温泉として勝負できる所はありませんが、休日の昼下がりに他のお客さんもいなくて、のんびり入れて良かったです。

(2019/05)