びんぐし湯さん館は長野県坂城町にある日帰り温泉です。
坂城町の第3セクターが運営する、室内プールも備えた大型の施設です。
丘の上にあるので景色が良いのが特徴で、露天風呂は素晴らしい眺望と源泉かけ流しの温泉が楽しめます。
アクセスは坂城駅から坂城町循環バスの南まわりで18分「びんぐし湯さん館」下車すぐです。
日祝運休で、本数は少なめです。
訪問:2023年10月
最寄駅 しなの鉄道 坂城駅 (バス18分+徒歩すぐ)
住所 長野県埴科郡坂城町網掛2002−4
泉質 アルカリ性単純硫黄温泉
営業 10:00-21:00 第4水休
料金 550円
Web https://yusankan.co.jp/
住所 長野県埴科郡坂城町網掛2002−4
泉質 アルカリ性単純硫黄温泉
営業 10:00-21:00 第4水休
料金 550円
Web https://yusankan.co.jp/
坂城駅にてしなの鉄道です。
坂城駅です。
上田駅から3駅の場所にあります。
駅前に停まってるマイクロバスが坂城町循環バスです。
バスは車内放送がないバスもあります。
駅前に169系が静態保存されてました。
坂城町循環バスで18分でびんぐし湯さん館に到着します。
山の上にあるので、徒歩で行くのはきつそうな場所です。
フロント付近の売店です。
館内を進んでいって、浴室前に休憩スペースがあります。
奥まで行くと、食事もできる大広間があります。
その外には展望テラスがあり、坂城の街が一望できます。
浴室は内湯は大浴槽と小浴槽にサウナ・水風呂、露天は大浴槽とその上流に小浴槽、壺湯、五右衛門風呂、寝湯があります。
露天風呂からは坂城の街が一望できて、とても快適です。
露天の五右衛門風呂と壺湯は源泉かけ流しの温泉が注がれています。
お湯はほぼ透明で、硫化水素の香りがありました。
隣の上山田温泉にちょっと似てるかなと思いました。
以前休日の夕方に来た時は非常に混んでいましたが、今回は平日の午前中だったからか、地元のご老人がちらほらという感じの混雑度で、非常に空いていて良かったです。