電車・バスで行ける日帰り温泉

まめじま湯ったり苑 (長野県長野市)

長野県の温泉
まめじま湯ったり苑

まめじま湯ったり苑は長野県長野市にある日帰り温泉です。
典型的なスーパー銭湯ですが、源泉かけ流しの温泉が使用されているのが特徴です。
湯ったり苑はかつては新潟市に3店舗など全6店舗のチェーン店でしたが、現在は1号店のこちらだけが生き残った形になっています。

アクセスは長野駅善光寺口から保科温泉行の路線バスで20分「大豆島東団地北」下車、徒歩4分です。

訪問:2023年10月

最寄駅
北陸新幹線・篠ノ井線・しなの鉄道線・北しなの線・長野電鉄 長野駅 (バス20分+徒歩4分)
住所
長野県長野市大豆島1641
泉質
ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
営業
10:00-24:00
料金
平日800円 土日祝850円
Web
https://www.yuttarien.com/mamejima/

長野駅 しなの鉄道

長野駅にてしなの鉄道です。

長野駅 善光寺口

長野駅善光寺口です。

長野駅 保科温泉 バス

保科温泉行のバスに乗ります。

大豆島東団地北バス停

大豆島東団地北 バス停で下車します。
こちらは降車専用のバス停で、乗車はまた別のところにあるので注意が必要です。

まめじま湯ったり苑

近くの交差点に出ると、看板があります。
マックの背後の洋風が目立ちますが、その裏に回ります。

まめじま湯ったり苑

洋館の後ろに和風のまめじま湯ったり苑があります。

まめじま湯ったり苑

入口です。

まめじま湯ったり苑

館内はクラシカルなスーパー銭湯という感じのワンフロアで、食事もできる休憩所があります。

まめじま湯ったり苑

その名も「二郎系ラーメン」をいただきました。
なぜか全然ブタ感の無いラーメンでしたが、不味くはなかったです。

まめじま湯ったり苑

浴室はスーパー銭湯らしく「多彩な13種類のお風呂と3タイプのサウナ」が売りになっています。
内湯は源泉かけ流しの浴槽や、炭酸泉、ジェットバスなどがあり、露天にも源泉かけ流しの浴槽や、壺湯、寝湯などがあります。
温泉はやや黄色がかっていて、舐めると微かに苦みのある塩味で、潮の香りがあります。

※旧記事(2006/12)