ゆりがねの湯は栃木県那珂川町の馬頭温泉郷にある、公営の日帰り温泉です。
浴室は内湯と露天に湯船が一つづつのシンプルなものですが、特筆すべきは眺めのよさです。
那珂川の望める高台にあるので、眺めが一望できます。
温泉は馬頭温泉の組合の源泉を使用していますが、加水・加温・循環と、お湯は台無しになっていて、本来の実力はわかりません。
無色透明でやや塩素臭ある、特徴の無いお湯と言う感じです。
休憩所は1階の食堂と2階の広間があります。
浴室前にも椅子が並んでますが、すべて客が寝ているという酷い光景になっていましたが、まぁそういうものなんでしょうね。
アクセスは宇都宮線氏家駅から関東自動車の路線バス「馬頭車庫」行で「道の駅ばとう」下車です。
所要時間はバス35分+徒歩50分で、アクセス難易度が高いです。
他に烏山線烏山駅から、那須烏山市営バス「馬頭烏山線」で「高田」下車です。
もしくは宇都宮線西那須野駅か那須塩原駅から大田原市営バスや東野交通のバスで「なかがわ水遊園」下車、徒歩40分で行く事もできます。
なかがわ水遊園 交通アクセス
最寄駅 宇都宮線 氏家駅 (バス35分+徒歩50分)
住所 栃木県那須郡那珂川町小口1671−1
泉質 単純泉
営業 10:00-21:00 月休
料金 500円
Web http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/onsen/2009-1020-1112-52.html
住所 栃木県那須郡那珂川町小口1671−1
泉質 単純泉
営業 10:00-21:00 月休
料金 500円
Web http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/onsen/2009-1020-1112-52.html
ゆりがねの湯の入り口看板です。
ゆりがねの湯です。
入口で受付して、左側が浴室です。
浴室前はこんな感じで、混沌としてます。
2階の大広間です。
1階の食堂です。
畳と椅子の席があります。
もりそば(550円)を頂きましたが、民営の南平台温泉よりもやや高いかな。
麺はやや太めで歯応えがあります。
(2012/05)