電車・バスで行ける日帰り温泉

アクアイグニス仙台 (宮城県仙台市若林区)

宮城県の温泉

アクアイグニス仙台
アクアイグニス仙台は宮城県仙台市にある複合リゾート施設です。
具体的には日帰り温泉と、オシャレなレストランやショップなどがある商業施設です。
アクアイグニスは三重県の湯の山温泉に本店があり、仙台は4店目になります。
温泉自体は正直特筆すべき事はないのですが、周囲の意識高そうなレストランなどに価値を見出すことができれば楽しめると思います。

アクセスは仙台市地下鉄東西線の荒井駅南口から、無料の直通シャトルバスで20分ほどです。

訪問:2022年12月
最寄駅 仙台市地下鉄東西線 荒井駅 (無料シャトルバス20分)
住所 宮城県仙台市若林区藤塚松の西33−3
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
営業 平日9:00-21:00 土日祝 9:00-22:00
料金 平日850円 土日祝950円
Web https://aquaignis-sendai.jp/

仙台市地下鉄東西線
荒井駅にて仙台市営地下鉄東西線です。
2015年開業の新しい路線で、東側の終点が荒井駅です。
仙台駅からは6駅目になります。

荒井駅
荒井駅南口です。
駅前のロータリーにアクアイグニス行のシャトルバスもやってきます。

アクアイグニス仙台
シャトルバスで20分ほどでアクアイグニス仙台です。
メインの建物内に温泉施設「藤塚の湯」があります。

アクアイグニス仙台
屋上の展望台から見ると、広場の周りにレストランなどのショップが並んでいます。

アクアイグニス仙台
遠くに仙台市中心部も見えます。

アクアイグニス仙台
建物は1階に店舗があり、2階に上がると温泉です。
入口で受付をするとバーコードを渡されるので、それを改札にかざして入場するという、ちょっと面倒くさいシステム。

アクアイグニス仙台
休憩所はそこそこの広さです。

アクアイグニス仙台
寝転がれるようなスペースもあります。
書籍がおしゃれに飾られています。
飲料の自販機がないので、飲み物はカフェで買う必要があるのが難点。

アクアイグニス仙台
浴室は内湯に10数人サイズの大浴槽、露天も10数人サイズの大浴槽で、極めてシンプルです
他にサウナ水風呂があります。
露天風呂は周囲を壁に囲まれているのでほぼ室内という感覚ですが、外からの風は感じます。
温泉は加水・循環で使用されていて、特徴は何も感じませんが、湯口からは多少のナトリウム臭があります。