電車・バスで行ける日帰り温泉

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯 (千葉県流山市)

千葉県の温泉

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯は千葉県流山市にある日帰り温泉です。
名古屋が本拠地の温泉チェーンですが、関東にも進出して人気の温泉施設になっています。
大型の施設で、岩盤浴やリラクゼーションに力を入れているのが特徴です。
土日は入場規制もあるほどの人気施設なので、温泉でゆったりリラックスするのではなく、友だちとワイワイ楽しむための施設です。

アクセスは流山おおたかの森駅から徒歩3分です。

訪問:2023年10月
最寄駅 つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅 (徒歩3分)
住所 千葉県流山市おおたかの森西1丁目15番1
泉質 ナトリウム-塩化物温泉
営業 6:00-26:00
料金 土日祝1280円(3時間)等
Web https://www.ryusenjinoyu.com/spametsaotaka/

流山おおたかの森駅
流山おおたかの森駅にてつくばエクスプレスです。

流山おおたかの森駅
東武アーバンパークライン(野田線)も停まります。

流山おおたかの森駅
流山おおたかの森駅の西口です。
つくばエクスプレス開業時にできた新しい駅であり、街も新しいです。
南口にはショッピングモールもあり、大人気の駅です。

流山おおたかの森駅
アーバンパークライン沿いにスパメッツァおおたか 竜泉寺の湯がちらっと見えます。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
アーバンパークラインの線路横を進んでいくと、目印があります。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
その横に巨大な建物があります。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
正面からのスパメッツァおおたか 竜泉寺の湯です。
階段を上がった2階にフロントがあり、2階は岩盤浴専用スペースで、再び1階に降りると温泉があります。
上の方は駐車場です。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
1階は真ん中に休憩所、周囲に浴室やレストランやゲームコーナーなどがあります。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
休日に行きましたが、とにかく人だらけで湯上がりで座る場所もありません。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
浴室は他の竜泉寺と同じ感じです。
内湯は真ん中に炭酸泉で周囲にエステバス、源泉不感炭酸泉、あつ湯、電気風呂、子供風呂などが並んでいます。
他の竜泉寺同様、温泉よりも炭酸泉に力を入れています。
炭酸泉は大人気の浴槽でしたが、やや炭酸が弱いかなと思いました。

露天は温泉岩風呂に炭酸泉、壺炭酸泉、寝湯にサウナ・水風呂があります。
壺炭酸泉は微粒な泡が大量に出る不思議な感覚が面白かったです。

温泉は循環で、ややしょっぱく塩素臭が強いお湯でした。
とにかく混んでいて湯船に浸かる場所を探すのも大変で、もう行きたくありません。