会津高原温泉 夢の湯は福島県南会津町にある旅館兼 日帰り温泉です。
建物は2階建てですが入口が2階部分になっています。
入口で受付をして、直ぐ横の階段を降ります。
右へ行くと浴室、左は休憩所です。
浴室は内湯のみで、10人サイズの浴槽が1つあります。
小岩が小高く盛られた湯口からジャバジャバと源泉が出ていて、浴槽の縁から掛け流されています。
窓の外には川の流れが見えます。
温度は39度ほどで、ちょうど良い湯加減です。
ほんの少し白濁して見えるお湯で、微かに硫黄か何かの温泉臭があります。
黒っぽい湯花も多少確認できました。
カランが真っ黒なので、成分は濃そうです。
以前はちょっと離れた場所の露天風呂も営業していたようですが、現在はやっていません。
湯上がりの休憩用の広間もあり、ゆったり出来ます。
食堂としての営業はしていませんでした。
アクセスは会津高原尾瀬口駅から徒歩5分です。
住所 福島県南会津郡南会津町滝原向熊久保1373-1
泉質 単純泉
営業 10:00-20:00
料金 500円
Web http://www.yumenoyu.com/
会津高原尾瀬口駅にて野岩鉄道に乗り入れてる東武の電車です。
この駅は野岩鉄道と会津鉄道の境界ですが、電化・非電化の境界である会津鉄道の会津田島駅が運用上の境界になってます。
会津高原尾瀬口駅です。
駅は高台にあり、ここから通路と階段で下に降ります。
通路の途中に夢の湯の宣伝ポスターがあります。
残念ながら食事はできませんし露天風呂もありません。
下に降りると会津高原駅プラザ憩の駅があります。
いわゆる道の駅的なやつで土産物屋と食堂があります。
駅前の橋から遠くに夢の湯が見えます。
しばらく歩くと夢の湯です。
階段で下へ降ります。
右が大浴場で左が休憩室となっています。
休憩室です。
いかにも旅館という雰囲気で、囲炉裏がいい味出してます。
建物の外から奥の方を見てみると、露天風呂の入口が見えますが、残念ながらやってません。
(2015/04)