修善寺温泉 筥湯(はこゆ)は静岡県伊豆市の修善寺温泉にある温泉公衆浴場です。
修善寺温泉はホテルや旅館も多数ある温泉地ですが、日帰り専門の入浴施設はここだけです。
かつて源頼朝が入浴したと言われる浴場をイメージして、2000年にオープンした施設です。
歴史を感じさせるような外観と、すぐ横の展望塔(仰空楼)が特徴です。
入口は券売機式で、受付から男女に分かれていて、ごく普通の公衆浴場の雰囲気です。
浴室はシンプルに内湯に6人サイズの檜風呂があります。
湯口からはお湯がチョロチョロとしか出ていませんが、湯底からは大量にお湯が出ているのが確認できます。
お湯は加水・循環で使用されていて、無色透明で特徴のない温泉です。
温泉地の中心となる温泉施設なので湯使いはもうちょっと頑張って欲しいところですが、湯量が少ないんでしょうね。
公衆浴場なのでシャンプー類の備えはなく、洗い場自体も3つしか無くて多客時には混み合いそうです。
アクセスは修善寺駅から伊豆箱根バス・新東海バス「修善寺温泉」行で8分の終点「修善寺温泉」下車、徒歩2分です。
(1時間に3~4本の運行)
最寄駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅 (バス8分+徒歩2分)
住所 静岡県伊豆市修善寺925
泉質 アルカリ性単純温泉
営業 12:00-21:00
料金 350円
Web http://www.shuzenji-kankou.com/spa.html
住所 静岡県伊豆市修善寺925
泉質 アルカリ性単純温泉
営業 12:00-21:00
料金 350円
Web http://www.shuzenji-kankou.com/spa.html
修善寺駅にて駿豆線です。
伊豆箱根鉄道駿豆線の終点です。
修善寺駅です。
駅横のバス停から修善寺温泉行のバスに乗ります。
2つの会社のバスが出ていますが、今回乗ったのは伊豆箱根バスでした。
終点の修善寺温泉のバス乗り場です。
修善寺温泉駅という表記になってます。
しばらく温泉街の中心方向へ歩いて、最初の左折路で橋を渡るとすぐです。
筥湯です。
入口です。
脱衣所から、浴室です。
横にある仰空楼という塔の上から、温泉街の中心を見ることが出来ます。
(2017/10)