電車・バスで行ける日帰り温泉

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月 (富山県黒部市)

富山県の温泉

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月は富山県黒部市の宇奈月温泉にある日帰り温泉です。
2016年に閉館した公衆浴場の宇奈月温泉会館の代わりに開業した施設で、温泉街で唯一の日帰り温泉です。
駅のすぐ近くで源泉かけ流しの温泉が楽しめるのが特徴です。

訪問:2022年5月
最寄駅 富山地方鉄道本線 宇奈月温泉駅 (徒歩1分)
住所 富山県黒部市宇奈月温泉256−11
泉質 弱アルカリ性単純温泉
営業 9:00-22:00 火休
料金 510円
Web http://yumedokoro-unazuki.jp/

宇奈月温泉駅
宇奈月温泉駅にて、富山地方鉄道本線です。
きれいにラッピングされてますが、中身はボロボロで味のある素晴らしい車両です。

宇奈月温泉駅
宇奈月温泉駅です。
北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅と接続している新黒部駅から25分ほどの場所にあります。
観光地の駅という感じで非常に賑わってます。
この先にトロッコ列車(黒部渓谷鉄道)の宇奈月駅があり、そちらへ向かう人が多いです。
駅前の噴水は温泉が出てます。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
温泉街の踏切を渡ってから左折すると、すぐに湯めどころ宇奈月の立派な建物があります。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
入口です。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
すぐ横に飲泉所もあります。
宇奈月温泉の源泉は黒薙温泉からかなり長い距離をパイプで引いているのに、激熱の温泉です。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
建物の裏手も足湯などがあり賑わってます。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
館内です。
1階は温泉の受付以外に、観光案内所や休憩所などがあります。
受付をしてからロッカーの鍵をもらって上に向かいます。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
2階に休憩用広間があります。
浴室は2階と3階にあり、男女交代制になっています。

宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月
この日は3階が男湯でした。
浴室は内湯に10人サイズの大浴槽、露天にも4人サイズの浴槽があります。
内湯は一角があつ湯(44~45度ほど)の浴槽として区切られていますが、それ以外の部分は普通に入れる温度の浴槽になっています。
露天は周囲を壁に囲まれてはいますが、外の風が心地いいです。
温泉は無色透明でとにかくきれいで、さらっとしたお湯です。

共同浴場的な場所ですが、シャンプー類やドライヤーも完備されていました。