寺宝温泉(じほうおんせん)は新潟県長岡市にある温泉施設です。
元はこだわりの湯と言う日帰り温泉で、現在は日帰り利用できる湯治宿になっています。
入口で受付をして奥へ進むと浴室です。
内湯は左右にそれぞれ6人サイズの浴槽があります。
右は湯温がぬるめ、左はちょうど良い温度になっています。
お湯は薄茶色で、こげ茶色の湯花も見れます。
そしてとにかく肌への泡付きが豊富で肌がツルツルするのが特徴です。
全体的に温度がぬるめなのも特徴です。
すべて源泉かけ流しで、シャワーにも源泉が使われるなど、湯量も豊富なようです。
露天は手前に6人サイズの岩風呂、奥に4人サイズの檜風呂です。
露天と言っても上は屋根がかかってます。
手前の岩風呂は上から単純泉、湯船の底からナトリウム泉と、2つの源泉が混ざってるのが特徴となっていて、底からの源泉が白く濁ってるように見えるのが面白いです。
湯上がりの休憩はロビーの広間で可能ですが、かなり狭いです。
寺宝温泉で検索すると「こだわりの湯」と出てくるのですが、それは日帰り温泉時代の昔の名前です。
その後湯治館になり純生あわの湯or純生の湯になってますが、表記に振れがあるので正式名は良くわかりませんが寺宝温泉で覚えておけば大丈夫です。
アクセスは長岡駅大手口から越後交通のバス「河根川経由与板」行で20分「寺宝」下車、すぐです。(運賃310円)
ただし便数は1日5本と結構少ないです。
他に「脇野町経由・蓮花寺・出雲崎」行で「福道入口」下車徒歩21分、高速バスの「長岡北」バス停から徒歩21分などで行くことも出来ます。
住所 新潟県長岡市寺宝町82
泉質 ナトリウム・塩化物温泉
営業 7:00-22:00
料金 700円
Web http://eigyou.0258.jp/~jihou/
長岡駅にて上越線です。
長岡駅大手口です。
寺宝にて、越後交通の路線バスです。
「寺宝」バス停です。
近くに看板があります。
かけ流しでなくかけすてと言うのが寺宝温泉流です。
寺宝温泉です。
3階建てですが温泉は1階で上は宿泊施設です。
入口です。
靴ロッカー付近です。
入って左にフロント、右に浴室です。
ロビーにちょっとした広間があります。
休日の昼間でしたが、お客さんでいっぱいです。
脱衣所です。
いろいろとこだわりが書かれてるので、見るのが楽しいです。
かつては道路から入ると奥に日帰り温泉の「こだわりの湯」がありました。
現在は奥は駐車場になり、右に温泉があります。
(2016/05)