山梨泊まれる温泉 より道の湯は山梨県都留市にある日帰り温泉です。
名前の通り宿泊もできる施設ですが、温泉旅館という感じではなく、日帰り温泉にビジネスホテルがくっついたようなイメージです。
名前は尖ってますが、普通に現代的な日帰り温泉として楽しむことが出来ます。
駅からも近いので、富士急行で河口湖方面からの帰りに寄り道するのに最適でしょう。
アクセスは都留市駅から徒歩2分です。
訪問:2023年8月
最寄駅
富士急行線 都留市駅 (徒歩2分)
住所
山梨県都留市つる1丁目13−31
泉質
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉
営業
10:00-23:00
料金
平日1300円 土日祝1500円
Web
https://yorimichinoyu.jp/
都留市駅にて富士急行線です。
都留市駅です。
中央線の大月駅から15分ほどで着きます。
駅前の道を大月方面へ進むと、徒歩数分でより道の湯です。
外観は倉庫のような、あまり日帰り温泉らしさが無い巨大な箱です。
入口は従業員通用門みたいな感じです。
親会社は中国の電子機器メーカーということで、工場のイメージなんだろうか。
フロントです。
1階はフロントと休憩所、食事処などで、2階に浴室があります。
3階は有料の岩盤浴です。
今風の休憩スペースです。
2階が浴室です。
浴室は広々としていて、内湯は温泉大浴槽に、炭酸泉、ジェットバス、サウナ・水風呂。
露天は源泉掛け流しの岩風呂と、循環の岩風呂、壺湯、寝湯などがあります。
源泉掛け流しの浴槽は露天の10数人サイズの浴槽のみです。
お湯はやや黄色っぽい透明で、かすかに硫化水素の香りがありました。