山田温泉は青森県鶴田町にある温泉銭湯です。
山田温泉旅館に併設の施設ですが、旅館の要素は全く無い素朴な銭湯です。
訪問:2022年10月
陸奥鶴田駅にて五能線です。
「つるた」にあるのに読みは「つるだ」でモヤモヤします。
陸奥鶴田駅です。
駅舎はツルの形をしています。
地下道で駅の反対側(東側)に出てから、南へ向かいます。
しばらく歩くと、特に看板などもなく突然山田温泉が現れます。
奥にあるのが旅館で、手前が公衆浴場の山田温泉です。
入口です。
館内です。
ロビーにちょっとした休憩所があります。
大きな建物だなと思いましたが、中は結構こじんまりとしてます。
浴室は内湯のみで、基本的な銭湯の造りで、鄙びた感じがあります。
浴槽は手前がぬる湯で奥があつ湯となっています。
ぬる湯でもそこそこ熱く、あつ湯の方は熱すぎで入れませんでした。
お湯は薄黄色でやや何らかの温泉臭はありますが、それほど特色はありません。
源泉かけ流しで浴槽からお湯が溢れているのは気分が良かったです。