電車・バスで行ける日帰り温泉

新潟県の駅の立ち食いそば

まとめ

鉄道旅行での楽しみといえば、立ち食い蕎麦でしょう。
駅のホームに漂ってくる蕎麦つゆの香りがたまりません。
しかし駅の立ち食いそばは全国的に減少傾向で、新潟でも減ってきてしまいました。
そんな新潟県で頑張ってる駅の立ち食いそば屋のメモです。

新潟駅 やなぎ庵


新潟駅万代口の改札外にある「やなぎ庵」です。


建物の外からも入れるようになってます。


券売機のメニューです。(2017/04)


かき揚げそばです。
そばの太さがまちまちで特徴的です。

新潟駅 そば処 新潟庵


新幹線の13・14番線ホームにある新潟庵です。
かつては在来線のホームにもあった新潟庵ですが、現在は新幹線ホームだけにあります。


特徴的なメニューとしては和風ラーメンがありますが、この日は売り切れ。


かき揚げそば(430円)です。
新潟風の非常にオーソドックスなものです。(2019/04)

新潟駅前 そばうどん (みゆき堂本舗)


万代口のバス停の正面あたりにあるビルの1階にある、そばうどんです。
かつてはそば処みゆきの里という名前でした。

店内は座って食べれます。


かき揚げそば(470円)です。
甘みのある汁が美味しいです。


紅生姜天そばです。(2018/4)

万代バスセンター 万代そば


番外編で、万代シテイバスセンターの「万代そば」。
駅から離れてますが、ここは立ち食いの超有名店です。(2017/04)


天ぷらそばです。
刻み海苔が載ってるのが特徴でしょうか。
汁が醤油全開で甘みが薄い、新潟風です。(2017/04)


ミニカレーです。
邪道ですが立食いそば屋だけどカレーが名物です。
店はいつも混んでますが、みんなカレーを注文します。(2017/04)

長岡駅 長岡庵


在来線改札内(2階)にある「長岡庵」です。
かつては「やなぎ庵」がありましたが、駅の改装で生まれ変わり現在の店舗になりました。(2016/05)


店頭のメニューではふのりそばを推してる模様。(2016/05)


ふのり天ざるそば(580円)です。
おそらく冷凍麺ですが、私には蕎麦がちょっと硬めに感じました。
天ぷらは見ての通りのかき揚げそば用ので、冷たくて堅くて食べにくかったです。(2016/05)


かき揚げそばです。

長岡駅 やなぎ庵


改札外の駅ビル内、CoCoLo長岡の1階にある「長岡やなぎ庵」です。
滅びたと思われた長岡やなぎ庵が数年のブランクを経て復活しました。


かき揚げそばです。
新潟やなぎ庵同様ワカメが乗ってますね。(2016/05)

越後湯沢駅 湯沢庵


湯沢庵です。
かつては改札の内外から飲食できる店でしたが、改札外に移動してます。(2018/4)
移転してからはまだ食べてません。


かき揚げそばです。
ここのそばは新潟で最も関東風に近い味だと思います。

直江津駅 直江津庵


直江津駅北口の駅舎の外にある「直江津庵」です。
以前は謙信そばという名前でしたが、運営が変わって名前が変わったようです。


変化球で「和風中華」をいただきます。
近くにある名店「塚田そば(つかそば)」の名物メニュー「かけ中か」を模したものかと思いましたが、天かすが無いし量少ないし高いし、正直味も・・

直江津駅 塚田そば店


直江津で時間があるのならば、つかそばへ行くべき。
直江津駅南口から徒歩5分ほどです。


「かけ中か」220円です。
かけですが葱と天かすが乗ってます。
券売機で食券を買っておばちゃんに渡して10秒で出てきます。

十日町駅 雪中庵


十日町駅の西口(2階)にある「雪中庵」です。
十日町駅は東口はJRですが、北越急行側の西口にあります。
かつては他の駅にもあった雪中庵ですが、現在はここだけです。
以前の場所からちょっと移転して、営業時間も伸びてました。
へぎそばの名店、十日町小嶋屋が運営しています。


てんぷらそば(400円)です。
てんぷらは結構サクサクしてましたが、麺はフニャッとしててコシがない。
汁は甘みが薄めで新潟風で、出汁も薄く感じました。
天かすが入れ放題でしたが、天そばに天かす入れても油ギラギラになるだけなのでやめておきました。(2018/11)

燕三条駅 燕三条庵


燕三条駅の改札外にある「燕三条庵」です。
2013年に経営が代わり、店名が「藪園」から現在のものに変わりました。


かき揚げ天ぷらそば(400円)です。
刻み海苔がかかってるのが面白いです。(2018/4)

田上駅 あじさい売店


信越線の田上駅です。


無人駅ですが、駅の待合室が立ち食いそば屋になってます。


店舗です。


メニューはこのような感じ。
他におにぎりなどもあります。


メニューに天ぷらそばがないので、かけそば(370円)+野菜のかき揚げ(100円)をいただきました。
まずお茶をもらい、その後かき揚げを揚げるところからスタートしてたので、提供まではそこそこ時間はかかります。
たくあん付き。
麺は恐らく冷凍麺でもちもち、汁は意外に濃い目で美味しかったです。
海苔の香りが良いアクセントになってました。(2019/04)

上越妙高駅


新幹線改札前のSAKURAプラザの中の7つのおもてなしという飲食店です。
立ち食いではありませんが、こちらで蕎麦が食べられます。


かき揚げそば(980円)です。
かき揚げは揚げたてではありませんが、エビがたくさん入ってて豪華です。
横に付いてきたのは、うずらとネギ、たくわんです。
冷凍麺に出来合いの汁という感じでスパ銭でも出てきそうなデフォルトな感じで悪くはないのですが、やはり値段が強気すぎます。(2018/11)


西口駅前の立ち飲みコンテナ屋台 ご当地ソウルでも立ち食い蕎麦をやっています。
朝からやっていると公式サイトには書いてあったのですが、朝9時にはやってませんでした。
食べログの営業時間は夕方からになってるから、夜営業だけになってるのかも。


東口から北方向へ徒歩10分のところにある「越善」が便利。
「中華」の文字がありますが当然ラーメンではなく、つかそば系です。
立喰とありますが、実際は座って食べます。


天ぷらそば300円です。
食べ始めてから葱・天カスかけ放題なのに気づきました。
玉ねぎの存在感がデカいかき揚げでした。
越善はここが本店で、直江津店は黒井駅から徒歩5分です。

おまけ


かつては新潟駅のホームにも雪中庵がありました。


越後湯沢駅も雪中庵でした。


長岡駅にやなぎ庵がありました。


やなぎ庵の「とんかつそば」
今は無いメニューですが、特に復活して欲しくもないような。


新潟駅の西側連絡通路にあるCoCoLoフードコート内に蕎麦処こころがありました。
フードコートなので邪道ですが、一応駅の立ち食い風のそば屋です。


かき揚げそばです。
新潟にしては甘みのある汁ですが、かき揚げ小さすぎないか?

閉店

新潟駅 新潟庵

2018年11月閉店


かつての新潟駅の1番ホーム(1階)の場所にある「新潟庵」です。
新潟駅は2018年4月に高架化しましたが、かつての1番線ホームは通路として暫定的に残り、立ち食いそば屋も健在です。
(2018/04)

かき揚げそば(430円)です。
基本的に新潟のそばは関東風よりも甘みと出汁が薄く、その結果醤油が前面に出てくるような印象です。

お品書きです。
特徴的なところとしては和風ラーメンが気になる所。

新潟駅 さぢみ

2019年3月閉店


万代口のCoCoLo万代の地下にある、立ち食い手打ちうどんのさぢみです。
万代の地下改札を出て右に進んで突き当たりにあります。(2017/04)


券売機のメニューです。
そばは30円増しとなっています。
うどんの大盛りはシールを貼り付ければ無料ですが、そばの大盛りは70円と、うどんとそばの格差の激しい店です。(2017/04)


うどんミニたれカツ丼セットを頂きました。
うどんミニが出るのかと思ってたら、うどんとミニたれカツ丼でした。(2017/04)


先にうどんが登場して、あとからミニたれカツ丼が登場。
うどんは普通な感じ、たれカツは激うまでした。
この店10数年ぶりに訪れたのですが、激変する新潟駅で生き残ることが出来るのかどうか。(2017/04)

新潟駅 さぢみ 閉店
閉店しました(2019/04)