電車・バスで行ける日帰り温泉

東京染井温泉 Sakura

東京都の温泉

東京染井温泉Sakuraは東京都心にある日帰り温泉です。
スイミングスクールに併設されています。
入口で受付をすると館内で利用できるICリストバンドを受け取り、料金は後払いになっています。
建物は2階建てで1階に浴室とレストラン、ロビーがあり、2階に休憩用広間などがあります。
館内はやや暗めで、環境音楽が流れていて、都会のオアシスを演出しています。

浴室は内湯に寝湯(ジェットバス)、10人弱入れるぬる湯があります。
ぬる湯では温泉が使用されています。
お湯は透明で苦しょっぱく、匂いは塩素臭です。
スパ銭のような嫌な塩素臭ではないので私は気になりませんでしたが、出来れば源泉を味わってみたい所です。

露天は20人ほど入れる岩造りの大浴槽があり、これがこちらのメイン浴槽です。
温度は40度ほどで入りやすかったです。
私が入ってる間、湯口から全くお湯が出ていないのが残念でした。
奥には10人弱入れるシルクバスがあります。
お湯の見た目が真っ白なので温泉っぽいですが、細かい気泡を出してお湯を白く見せている湯船です。
入浴してると炭酸泉のように肌に泡が付きます。
しかし匂いはスパ銭などで嗅いだことのある塩素臭ですが。

2階に畳敷きの広間や椅子の休憩スペースがありますが、チョット狭いかなという気がします。
TV付リクライニングチェアーの部屋もありますが、これもやはり狭めです。
訪れたのが夜で、そんなに人がいなかったので快適でしたが、多客時には大変かもしれないなと思いました。

一番印象に残ったのは脱衣所のロッカーの利用方法がやや特殊なところです。
フロントで渡されるキーはICになっていて、脱衣所ではどの番号のロッカーも使用出来るというものですが、キーの番号とロッカーの番号が対比していないので番号を忘れると面倒くさいです。
システムとしては失敗作だと思うけどどうなんだろう。

アクセスは巣鴨駅から徒歩8分です。
駒込駅(山手線・東京メトロ南北線)からも徒歩9分で行くことが出来ます。
巣鴨駅からの無料送迎バスも出ています(1時間に3~6本)。

最寄駅 山手線・都営三田線 巣鴨駅 (徒歩8分)
住所 東京都豊島区駒込5−4−24
泉質 ナトリウム-塩化物強塩泉
営業 10:00-23:00
料金 1296円
Web http://www.sakura-2005.com/


巣鴨駅です。


Sakura入口です。
表記は「SAKURA」でも「Sakura」でも拘りは無さそうです。


小道を入って行くと、Sakuraの建物があります。


1階のロビーです。
おしゃれなカウンターバー的なものもあります。


2階には畳の休憩室があります。

(2013/07)