正徳寺温泉 初花は山梨県山梨市にある日帰り温泉です。
建物は2棟あり、左の棟に入口があり、右の棟に向かうと温泉です。
うなぎの専門店が併設されています。
浴室は内湯に10人サイズと6人サイズの大小の浴槽があります。
浴室に入るとほんのりとモール臭を感じます。
大きい方はぬる湯で源泉そのままの浴槽、小さい方は加温されています。
お湯は薄い黄色の透明ですが、味や匂いは意外にありません。
湯口にあるコップで飲泉してみても、味は感じませんでした。
肌触りがすべすべするのが特徴です。
露天は岩造りの10人サイズの浴槽で、奥の湯口から豪快にお湯が出ていて気持ちいいです。
こちらもお湯はぬる目ですが多少は加温されていそうです。
温泉の香りはありませんが、うなぎの良い香りがしてきます。
湯上がりの休憩場所もありますが、だいぶ狭いです。
大広間を利用する場合は1日休憩(1400円)になります。
アクセスは春日居町駅から徒歩14分です。
最寄駅 中央本線 春日居町駅 (徒歩14分)
住所 山梨県山梨市正徳寺1093−1
泉質 アルカリ性単純泉
営業 10:00-21:30 木休
料金 3時間入浴のみ700円
Web http://www.hatsuhana.info/
住所 山梨県山梨市正徳寺1093−1
泉質 アルカリ性単純泉
営業 10:00-21:30 木休
料金 3時間入浴のみ700円
Web http://www.hatsuhana.info/
春日居町駅にて中央本線です。
春日居町駅は駅舎のない無人駅です。
特急の停まる山梨市駅と石和温泉駅の間にあります。
駅から温泉へのアクセス路はだいぶわかりにくいです。
果樹畑の間の狭い道を進んでいきます。
看板です。
正徳寺温泉初花です。
こんな感じで2棟並んでます。
左の棟から入館します。
右の棟へ廊下を進むと脱衣所です。
脱衣所前に飲泉所があります。
無料の広間はこの程度です。
外にテラスの休憩所もありますが、冬は寒いです。
(2015/02)