立ち寄り温泉 伊豆高原の湯は静岡県伊東市にある日帰り温泉です。
観光地にあり、気軽に立ち寄れる大規模な日帰り温泉です。
フロントで受付をして、少し階段を上がると休憩所で、そこから下の階へ降りると浴室があります。
内湯は10人サイズの大浴槽があり、半分は気泡湯になっています。
施設の大きさの割に内湯は狭い印象です。
露天に出ると結構広めで、森の中に湯船があるようなイメージで、上中下段と離れて岩風呂があります。
お湯は無色透明で塩素臭のあるものですが。
最大の特徴は泥パックで、泥パックをつけたまま入れる壺湯などもあります。
泥パックをした画像を専用のカメラで撮り、後でダウンロード出来るようになってたりと、なかなか独自な試みだと思いました。
湯上がりは多数の椅子とマンガが用意された休憩所があります。
すぐ隣が飲食店ですが、館内からは利用できません。
大雨の休日に訪れましたが、とにかく人が多くて、観光地の温泉だなという感じです。
アクセスは伊豆高原駅から徒歩8分です。
住所 静岡県伊東市八幡野1180
泉質 単純温泉
営業 10:00-24:00 第1・3木休
料金 1000円
Web http://www.suiransou.com/
伊豆高原駅にて伊豆急行線です。
伊東から5駅目です。
伊豆高原駅です。
やまもプラザというショッピングモールになっていて大きな駅舎です。
やまもプラザの北側の出口「やまも口」です。
南側の「高原口」がバスロータリーなどもあるメインの出口ですが、温泉はこちらからが多分近いです。
大きな通りに出て温泉の方に歩いて行くと、看板があります。
泥パックのお姉さんが目印です。
敷地に入って左は伊豆高原ビールうまいもん処という飲食店。
奥に進むと伊豆高原の湯です。
館内です。
フロントの前あたりの畳敷きの休憩所です。
卓球台やハンモックやルンバなどがあります。
少し階段を上って奥に進むと、マンガのたくさんある休憩所があります。
椅子や畳の休憩所で結構広いのですが、かなり混んでました。
下の階に降りると浴室があります。
脱衣所前で、浴室で撮った泥パック画像をダウンロードできるシステムです。
(2017/01)