筑西遊湯館は茨城県の筑西市にある、公共の日帰り入浴施設です。
筑西市の結城寄り(西側)の場所にあります。
天然温泉ではありませんが、新しくてきれいで広々とした施設です。
受け付けなどは1階にあり、浴室は2階です。
浴室は内湯に光明石を利用した人工温泉の大浴槽に、ジャグジーやサウナ、水風呂があります。
人工温泉は普通のお湯との違いはわからず、塩素臭のするお湯です。
露天にもそこそこの浴槽と、圧注湯がありました。
浴室などはいかにも公共施設という感じの特に面白味のない無機質なものです。
1階には食事もとれる大広間があり、1日中ゆったりする事も出来ます。
料金が600円というのは近隣の小山市のスーパー銭湯よりも高いのでお得感がありませんが、この辺ではこれしかないので賑わっています。
アクセスは川島駅から徒歩13分です。
東結城駅からも15分ほどで行く事が出来ます。
最寄駅 水戸線 川島駅 (徒歩13分)
住所 茨城県筑西市下川島471-2
泉質 人工温泉
営業 10:00-21:00(平日は-22:30)
料金 600円
Web http://www.tikusei.or.jp/yuyukan/
住所 茨城県筑西市下川島471-2
泉質 人工温泉
営業 10:00-21:00(平日は-22:30)
料金 600円
Web http://www.tikusei.or.jp/yuyukan/
水戸線の川島駅です。
筑西遊湯館の入口看板です。
結構大きな筑西遊湯館です。
左側が浴室になります。
館内の2階から見た、入口付近です。
吹き抜けになっててオシャレです。
浴室の入口付近。
凝った造りです。
1階に休憩所があります。
メニューも豊富です。
東結城駅からも歩けますが、普通列車なのに停まらないやつもあるので注意です。
(2012/05)