電車・バスで行ける日帰り温泉

老神温泉 ぎょうざの満洲東明館 (旅館) (群馬県沼田市)

群馬県の温泉


老神温泉 ぎょうざの満洲東明館は、群馬県沼田市の老神温泉にある旅館です。
埼玉県ではお馴染みの餃子チェーン店満洲が運営する旅館で、餃子店も併設されています。
時間は限られていますが、日帰り入浴が可能です。

浴室はフロントから下に降りた階にありますが、地下と言うわけではなく川に面した明るい場所です。
内湯と露天にそれぞれ1つの浴槽があり、必要十分と言う感じです。
露天は川のそばですが壁があるので眺めは望めませんが、立ち上がると近くの橋は見えます。
お湯はやや白濁して黄色がかっており、すぐ隣にある湯元華亭とは印象が違います。
湯口に鼻を近づけると確実に硫黄臭がするのですが、お湯を手にすくって臭いを嗅ぐと鉄の香りがします。
単純硫黄泉なのに鉄臭なのは珍しいような気がします。
湯温は夏だからかぬるめで、湯口からは熱い湯をちょろちょろとしか出さないで温度を調節しているようでした。

湯上りには広間もあるので、日帰り入浴でも休憩できるのはポイントが高いです。
従業員がやたらとガミガミ怒鳴りながら指導しているのが気になりましたが、あれが餃子屋の体質なのかな。

アクセスは上越線沼田駅から、関越交通バス老神温泉経由鎌田行、戸倉行などで「老神温泉」下車、徒歩6分です。
バスの所要時間は37分、運賃は1150円です。
関越交通バス時刻表
上越新幹線の上毛高原駅からのバスもあります。

最寄駅 上越線 沼田駅 (バス37分+徒歩6分)
住所 群馬県沼田市利根町大楊1519−2
泉質 単純硫黄温泉
営業 12:00-20:00
料金 600円
Web http://www.mansyu.co.jp/oigami/toumeikan.html


沼田駅にて、上越線です。


沼田駅です。


駅前から関越交通のバスに乗ります。


老神温泉バス停です。


川の向こうに東明館があります。


入口から見るとやや小ぶりな建物に見えてしまいますが、川沿いにあり、建物は下へ伸びています。


ぎょうざの満洲の看板もあります。


入口です。
日帰り温泉歓迎 の看板もあり、安心して入れます。


内湯です。


露天風呂です。


大広間です。
ここで食事は出来ませんが、ゆっくり出来ます。


1階にあるぎょうざの満洲にてラーメン(390円)と餃子(210円)を頂きました。
3割うまかったです。

(2012/07)