苗場温泉 雪ささの湯は湯沢町のリゾート地苗場地区にある日帰り温泉です。
元々は旅館だったものを日帰り温泉に転換した施設で、建物自体は大きめですが、実際は1階しか使われていません。
全国的に有名な苗場の中心にあり、スキーシーズンには結構混み合う施設ではないかと思われますが、私は完全にシーズンを外して行ったので、がら空き状態で満喫できました。
浴室は内湯、露天と充実しています。
泉質はかなり素晴らしく、薄い茶色の濁り湯で、しょっぱくて鉄っぽい味がします。
湯沢ではNo1の泉質ではないでしょうか。
と言っても湯沢の温泉街からはだいぶ離れた山の中ですけど。
アクセスは越後湯沢駅の東口のバス停1番線の「浅貝・苗場プリンスホテル」行で「浅貝下」か「浅貝」で下車、その中間ぐらいに「雪ささの湯」があります。
バスで約40分、徒歩2~3分です。
越後湯沢駅バス時刻表
最寄駅 上越線・上越新幹線 越後湯沢駅 (バス40分+徒歩数分)
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
泉質 カルシウム・ナトリウム塩化物硫酸塩泉
営業 10:00-21:00など(季節・曜日によって変わります) 木休
料金 900円
Web http://kin611.com/yukisasa.html
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
泉質 カルシウム・ナトリウム塩化物硫酸塩泉
営業 10:00-21:00など(季節・曜日によって変わります) 木休
料金 900円
Web http://kin611.com/yukisasa.html
越後湯沢駅の東口です。
南越後観光バスの路線バスです。
浅貝下のバス停付近にて、苗場の様子。
有名な苗場プリンスホテルやリゾートマンションなどが建ち並んでますが、さすがにスキーシーズンじゃないので、非常にひっそりしてます。
雪ささの湯の前の看板。
目の前に足湯もあります。
雪ささの湯です。
4階建てですが、1階のみの営業なのがもったいない感じもします。
入口です。
内湯の様子。
とても良い色をしてます。
こちらは露天風呂。
岩が配されていて、なかなか良い雰囲気です。
(2006/05)