電車・バスで行ける日帰り温泉

【閉館】飯田温泉 (山形県山形市)

山形県の温泉閉館

2024年7月閉館

飯田温泉は山形県山形市にある一軒宿の温泉旅館です。
住宅街の中にあり、浴室は内湯のみで小さめですが温泉は源泉かけ流しで、穴場的な温泉です。

アクセスは山形駅東口から山交バスの蔵王温泉行で13分の「飯田」下車、徒歩4分です。

訪問:2021年8月
最寄駅 山形新幹線・奥羽本線(山形線) 山形駅 (バス13分+徒歩4分)
住所 山形県山形市飯田5丁目12−3
泉質 ナトリウム-硫酸塩温泉
営業 9:00-13:00
料金 300円


山形駅東口です。
蔵王温泉行のバスに乗ります。


「飯田」バス停で下車します。

飯田温泉
温泉があるような気がしない住宅街を進んでいくと、右に飯田温泉の看板が見えてきます。
この奥はかつて山形ハワイドリームランドというレジャー施設があったそうで、そこで使われていたのが飯田温泉らしいです。

飯田温泉
看板です。

飯田温泉
建物はちょっと奥の方にあります。

飯田温泉
飯田温泉です。
ネットで飯田温泉の画像をググると大体大型バスが一緒に映ってますが、高速バスのジャムジャムライナーの運転手さんの定宿になってるみたいですね。

飯田温泉
館内はだいぶ年季の入った雰囲気です。
食堂の横を通り、そのすぐ先に浴場の入口があります。
ほぼ休憩スペースはありませんが、休むとしたらこの辺です。

飯田温泉
浴室は内湯のみで、小さな浴槽があります。
浴室に入るとすぐに硫化水素の香りがするのが素晴らしいです。
お湯はやや黄色で濁りがあり、軽く硫化水素の香りがあり、特に湯口からは強い香りがします。
源泉かけ流しで、浴槽の手前から温泉が静かにあふれています。
カランのお湯も源泉でした。
ただ、お湯の温度が42度を超えるぐらいはあり、とにかく熱くて入りづらいのは難点でした。