鷹山の湯は山形県米沢市にあるスーパー銭湯です。
2016年から運営が変わり、全国展開する極楽湯グループのフランチャイズ店になっています。
内湯はスーパー銭湯らしくさまざまな浴槽があります。
メインは窓際にある10数人サイズの浴槽で、端のほうがバイブラバスとなっています。
他にジェットバス系の浴槽とぬる湯、水風呂、サウナがあります。
露天は10数人サイズの岩風呂があります。
端の方は特に浅く、全体的にも浅めの浴槽になっています。
お湯は日立金属が開発した光明石の人工温泉ということですが、特にこれと言って浴感があるわけではありません。
湯上がりは飲食もできる椅子や畳の休憩所があります。
全体的に新しめで清潔な施設です。
アクセスは米沢駅から山交バス「窪田」行で22分(運賃190円)「芦付」下車、徒歩8分です。
運行は平日のみで1日5本ほどの運行なので、利用するのは大変そうです。
他に米沢駅から市民バス「循環左回り」で12分(運賃200円)「米沢市役所前」下車、徒歩24分です。
こちらは毎日運行で、1時間に1本程度走ってます。
最寄駅 山形新幹線・山形線(奥羽本線)・米坂線 米沢駅 (バス22分+徒歩8分)
住所 山形県米沢市中田町若宮491−1
泉質 人工温泉
営業 9:00-23:00
料金 平日430円 土日祝530円
Web http://yozan.gokurakuyu.jp/
住所 山形県米沢市中田町若宮491−1
泉質 人工温泉
営業 9:00-23:00
料金 平日430円 土日祝530円
Web http://yozan.gokurakuyu.jp/
米沢駅にて、米坂線です。
米沢駅です。
駅前から市民バスに乗ります。
米沢市役所前バス停です。
鷹山の湯の入口ゲートです。
看板です。
これはバイパス側を向いてるので、バスで来ると見落とします。
横から見た鷹山の湯です。
鷹山の湯の正面です。
入口です。
入口の下駄箱付近。
結構館内はコンパクトです。
椅子の休憩所です。
座敷の休憩所です。
(2016/04)