電車・バスで行ける日帰り温泉

保科温泉 (長野県長野市)

長野県の温泉
保科温泉

保科温泉は長野県長野市にある日帰り温泉です。
長野市街地からはだいぶ離れたのどかな山の中にある温泉です。
かつては旅館だったので大きめな建物ですが、浴室はそれほど大きくはありません。
しかし源泉かけ流しの温泉が非常に素晴らしいです。

アクセスは長野駅からバスで60分です。

訪問:2023年10月

最寄駅
北陸新幹線・篠ノ井線・しなの鉄道線・北しなの線・長野電鉄 長野駅 (バス60分+徒歩1分)
住所
長野県長野市若穂保科1185
泉質
カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
営業
9:00-21:00 第3木休
料金
410円
Web
https://www.spa-hoshina.jp/

長野駅 しなの鉄道

長野駅にてしなの鉄道です。

長野駅 善光寺口

巨大な長野駅善光寺口です。

長野駅 保科温泉 バス

保科温泉行のバスに乗ります。

保科温泉 バス停

終点の保科温泉バス停です。
バスは意外と客が多く、しかもほとんどが終点まで乗り通していて、なかなかの人気です。

保科温泉

バス停のすぐ先に保科温泉があります。
現在は日帰り温泉ですが、かつては国民宿舎永保荘という宿泊もできる施設だったので、そこそこ大きな建物です。
高齢者用の若穂いこいの家と、温泉からも利用できる食事処が併設されています。

保科温泉

入口です。

保科温泉

ロビー付近です。
非常に落ち着いた雰囲気です。

保科温泉

奥まで行くと大広間もあります。

保科温泉

浴室は内湯のみで、10人サイズの大浴槽があります。
山の中にある温泉ですが、窓からの眺めもごく普通で面白みはありません。
ただとにかく温泉が素晴らしくて、なみなみと注がれる源泉が浴室の縁からオーバーフローしています。
温泉は源泉かけ流しで、そこそこ熱く、かすかに濁りがあり、鉄臭があります。
カランから出るお湯も温泉が使用されていました。