あゆっこ温泉は秋田県北秋田市にある温泉施設です。
日帰り温泉の他に宿泊と食堂などもやっています。
秋田内陸線の列車からも黄色い建物が目立って見えます。
フロントで料金を払い、貴重品を預けてプラ板を預かるシステムです。
すぐ右に浴室があります。
浴室は内湯のみで10人サイズの浴槽とサウナがあります。
お湯は薄黄色で赤茶色い湯花が多少舞っています。
湯口が黒く変色してるので、本来の成分は濃いんだろうなと思いますが、温泉は循環で使用されています。
カランにシャンプー類はありません。
夕方に訪れましたが、館内は地元ご老人でいっぱいで、銭湯の雰囲気です。
狭い浴室は大声で談笑する声で溢れていて、よそ者は居づらい雰囲気爆発です。
湯上がりはフロント前のちょっとした椅子がある程度です。
休憩用の大広間は別料金で200円ですが、利用時間は10:00-15:00までと限られてます。
私が訪れた時は「休憩所無料開放中」の掲示がありました。
アクセスは米内沢(よないざわ)駅から徒歩3分です。
最寄駅 秋田内陸線 米内沢駅 (徒歩3分)
住所 秋田県北秋田市米内沢柳原39−1
泉質 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
営業 6:00-22:00
料金 入浴のみ400円
Web http://www.kumagera.ne.jp/ayu/onsen.htm
住所 秋田県北秋田市米内沢柳原39−1
泉質 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
営業 6:00-22:00
料金 入浴のみ400円
Web http://www.kumagera.ne.jp/ayu/onsen.htm
秋田内陸縦貫鉄道の温泉めぐりの旅 (2016年6月)
秋田内陸縦貫鉄道に乗って日帰り温泉めぐりをした日記です。当日は夜行バスで大曲に着き、そこから路線バスで角館駅に到着しました。まずは駅から徒歩10分のかくのだて温泉です。旅館併設の温泉ですが、どことなく共同浴場のような雰囲気もあります。その後...
米内沢駅にて秋田内陸線です。
米内沢駅です。
駅前は妙に広々でガラーンとしていますが、タクシーとかはいません。
かつては営業してただろう商店が並んでます。
実際の米内沢の中心部は駅からだいぶ離れたところになります。
少し歩くとすぐにあゆっこが見えます。
線路側から見るとこのような感じで、目立ちます。
手前は阿仁川アユセンターという施設で鮎の養殖池と思われます。
看板です。
正面からのあゆっこ温泉です。
駅とは逆を向いてます。
入口です。
入るとすぐにフロントです。
左は食堂。
ロビーに長椅子があるので、多少の休憩は出来ます。
(2016/06)